こんにちは!Yumiです。
毎日の生活に欠かせないものは、たくさんありますが、
その中でも特に、【お金】ってとっても大事なものですよね☆☆
【お金】の使い方って、人それぞれですが、日本国民であれば、
みんなが快適で豊かに日々を過ごすために、税金を納めることが国民の義務とされていますね。。。
サラリーマンであれば、ほとんどの手続きを会社が請け負ってくれるので、意識する機会は少ないのですが(・ω・)ノ
そもそも税金とは、どんな仕組みになっているのか、まったく知らずに大人になってしまって、何年も経過してしまっている状態だったりする私…(;’∀’)
何をどう調べればいいのか?と悩んでしまいそうですが、
税金のことを含めて、【お金】について、YouTubeでわかりいやすく軽快に説明してくれている方がいます☆彡
それが、大河内薫さんという税理士の方です!
今回は、大河内薫(税理士)さんの経歴とプロフィール、年齢についてや、経営されている事務所や、出版された本の評判まで、調べてみたいと思います( ..)φ
大河内薫(税理士)の経歴とプロフィール・年齢は?
『税理士』と聞くと、ちょっと固い感じのイメージを持ってしまいますよね??
そもそも、税理士の資格を取得するためには、短い人で2500時間、長い人でも5000~6000時間くらいは勉強をしなくてはならないと言われていて、簡単に、誰でも合格できるような甘い試験ではないようです( ;∀;)
しかし大河内薫さんは、スーツではなくTシャツ、というちょっとラフな格好に加えて、パーマがかかったツーブロックというこだわりのスタイルで活動されています☆☆
その理由は、『税理士という固いイメージを変えたかったから』なのだそうですよ(^^)/
大河内薫さんは、1983年1月26日に名古屋市瑞穂区にて誕生しました。
2020年1月中には、37歳になっていらっしゃいますね☆
食べても太らない体質だと、動画でもお話しされていましたが、実際の年齢よりもお若く見えます(^^♪
名古屋で有名な お茶の花幼稚園 に入園しました。
小学校は弥冨小学校へ通われていて、小学4年生からはサッカー部に入部。
入部したサッカー部の監督が、名門愛知FCの監督も兼ねていたこともあり、所属していたサッカー部はとても強かったそうです。
見込があるメンバーは、愛知FCに誘われる中、大河内さんはなかなかレギュラーになれず、人生初の挫折を経験されたそうです。
しかし、小学校6年生の後半には、見事にレギュラー入りされました!
が、このころに描いていた夢は、「芸能人になること!」だったそうです(・ω・)ノ
その後、名古屋市で2番目に生徒数の多い、萩山中学に進学。
勉強は、授業聞いてればほぼ理解できたとのこと。
通信簿は美術以外はすべて【5】✨✨がとれていて、学年でも10位以内に入っていたそうです。
もちろん、部活でサッカーを続けていて、とても充実した中学校生活だったそうです。
中学卒業後は、公立の千種高校に進学。高校生活を満喫して、大学進学のタイミングで上京を目指しますが、お父さんから、国立大学の進学を条件として言い渡され、
高校3年の10月から、東京学芸大学教育学部を目指し、勉強開始。
受験しましたが、敗退してしまいました。。
その後、浪人を経て「おもしろそう」という動機で日本大学芸術学部演劇学科へ進学をします。
大学卒業後に選んだのは、保険会社やコンサルティング会社でした。
就職と同時に、子供のころに描いた「有名人になる」という夢を目指すため、経済力が必要と感じて、お金を稼ぐ手段として難関の資格だった税理士に挑戦したそうです。
そして、仕事が休みの日は、朝7時から夜10時まで勉強するという凄まじい努力の結果、
24歳から4年間をかけて晴れて税理士の資格を取得しました(゚д゚)!
資格取得後は、都内大手税理士法人で経験積んだ後に、独立。
株式会社ArtBizとArtBiz税理士事務所を開設しました✨✨
株式会社ArtBizでは、コンサルティングを行い、税理士事務所で税務業務を行っているそうです。
日々の業務も大変お忙しそうですが、さらに、YouTubeやTwitterで積極的に情報発信もされていて、日々ご活躍中です❢
大河内薫(税理士)の事務所の評判は?
大河内薫さんが営む、株式会社ArtBizとArtBiz税理士事務所は、東京の日本橋にあります。
この事務所で、担当しているお客さんは主に、
ブロガーやアフィリエイターの個人、法人または、芸術や芸能系の個人、法人
ということで、2017年からは、この上記の方々に特化した税理士さんとして活動されているようです。
大河内さんは、ご自身が日大芸術学部ご出身ということで、「アーティスト支援」を会社の信念とされて、アーティストの気持ちを汲んだ業務の遂行のため、日々の業務に励まれているようです。
お客さんも、紹介からつながることが多いようですので、事務所の評判は、上々なのではないでしょうか(^^♪
大河内薫(税理士)の本の評判は?
大河内薫さんの本ですが、発行部数6万部を突破しているようです(・ω・)ノ
本の題名で、「フリーランス」の方向けに書かれているような印象をもってしまいますが、
大河内さんご本人は、税金のことがさっぱりわからない(;’∀’)というすべての方に読んでほしい、と語っておられます。
本当に、税金初心者の方向けに書いてあるので、
税金の知識が豊富にある方や、徹底的に節税したいという方は、手に取らないで…ということもおっしゃっております。。。とても正直な方ですね ^^
この本を手に取った方々の反応も、わかりやすかった!というお声も多いことから、
税金について学ぶ第一歩として、読んでみる価値は十分にあると思いますよ☆☆
まとめ
今回は、大河内薫(税理士)さんの経歴とプロフィール、年齢についてや、経営されている事務所や、出版された本の評判まで、調べてみました。
大河内薫さんは、37歳になる税理士さんでした。
これまでの大河内さんの経歴をたどると、どの年代のときも、そのときの興味ある方向に迷わず進んでいる方、という印象を受けました。
【日大芸術学部出身の税理士さん】という肩書は、とても珍しいですが、大河内さんだからこその強みにも直結していらっしゃいましたね!(^^)!
経営されている事務所や、本の評判も上々のようで、きっちりとした仕事ぶりをうかがいしることができました。
大河内薫さんの投稿されている動画、税理士大河内薫の税金チャンネルでは、サラリーマンではあまり学ぶことのできない税金の仕組みや、お金について、学ぶことができますよ(^_-)-☆
お金についてのちょっとした疑問、または有益な情報について、何か得られるものがあると思いますので、おススメです(・ω・)ノ
お金につながる⁈こんな動画もアップされています☆☆
今回もお読みいただき、ありがとうございました_(_^_)_